スクールライフ

HOME > 新着情報

【学校行事】2学期終業式・表彰式・激励壮行会


女子バレー部 校長先生からの激励と全校生で応援しました

【2学期終業式】

 12月23日(月)、2学期の終業式を行いました。中谷校長からは、本日は三年制・六年制合同終業式を行いますので、学校全体として共有したいことをお話ししますと話されました。そして、アメリカ大リーグで野球選手として活躍し今年引退したイチローさんの言葉から、「今日の社会は、自ら進んで自分を律して行動する時代。海外に実際に行って体験しなくてはわからないことが多くあります。」との話しから、本校でも世界に出て活躍する生徒がいます。1月の終わりには、アメリカ・ボストンのハーバード大学で行われる世界最高峰の「模擬国連」に、六年制の生徒4名が参加し、「UNESCO」と「IAEA」について、リビア代表大使の立場で、世界中の代表者と英語で討論し、参加者の意見をまとめることになっております。
 スポーツ面では、日本代表の一人として、女子ソフトボール部・女子ソフトテニス部・自転車部の選手が、海外で行われた国際試合(会場はフィリピン・中国・ドイツ)に出場し、その中の一人が3つの金メダル、また団体競技で出場した別の選手が金メダルを獲得しました。
 このように、本校には、海外で行われる国際大会に参加し活躍している生徒も在籍していることを皆さんと共有し、皆さんも本校生徒であることに誇りを感じてほしいと思いますなどと話されました。


【表彰式】

 続いて、本校の「三重高校芸術大会」の結果発表と、書道・美術など各部門で「最優秀賞」を獲得した生徒の表彰を行いました。
全国大会の伝達表彰では、ダンス部が環境省主催の「全国高等学校Re-Style DANCE CUP!」で、ダンス部の2つのチームが全国1位「環境大臣賞」と「2位」を受賞。科学技術部が、「第54回全国野生生物保護実績発表大会」で全国2位にあたる「文部科学大臣賞」の表彰を行いました。校長先生からは、環境省・文部科学省の2人の大臣名がついた賞を受賞したことは、大変名誉なことで、本校の誇りとなります。環境省が現在推進している環境目標の「3R」をオリジナルダンスで表現し、優勝・準優勝したダンス部の活躍。日ごろの干潟の研究に留まらず、河川の流域全体の研究や保全、さらに学校全体の環境教育の取り組みや推進に繋がっていることなどが高く評価された科学技術部の受賞。どれも本校の取り組みや活動が全国的に高く評価された素晴らしものです。このような素晴らしい活動や成果を皆さんと共有し、その成果を称えたいと思いますと話されました。


【全国大会壮行会】

 引き続き、3年連続4回目の「春高バレー」出場を果たした女子バレー部の激励壮行会を行いました。なお、弓道部は男女団体で三重県代表として群馬県で行われる第38回全国高等学校弓道選抜大会にすでに12月21日(土)から出発していることが報告され、出場部員以外の弓道部員全員の起立のもと全校生徒で健闘を祈りました。

 女子バレー部激励壮行会は、部員全員が体育館の檀上に入場・整列。中谷校長から激励の言葉として、「春高バレーに出場することは、バレーボールをする高校生全員の夢です。3年連続4回目の出場ができたのは、日ごろの練習はもちろんですが、全校生が認めるとおり、朝の校舎清掃活動や学校行事での献身的な姿勢の成果が出ているからだと思います。当日は、本校の保護者、同窓生、学校後援会のご支援のもと、吹奏楽部・応援部・バトントワリング部の生徒が応援します。有志で先生方も会場で応援します。応援団派遣には、広くご支援いただいていること、バレー部の選手たちを全校あげて応援していること。」などが語られました。
 女子バレー部のキャプテンから大会に向けての強い決意が述べられると、会場からは大きな拍手が贈られ、大会での健闘を皆で祈りました。次に生徒会長から頑張ってくださいとの激励の言葉が述べられ、激励壮行会を修了しました。


 【女子バレー部の試合について】  

□ 第72回全日本バレーボール高等学校選手権大会


  ・初戦(2回戦) 1月6日12時30分試合開始予定
  ・対戦  誠修高校(福岡県代表)と高松商(香川県代表)の勝者
  ・会場  武蔵野の森総合スポーツプラザ


 ◎ 皆様、ご声援、よろしくお願い申し上げます。

   なお、女子バレーボール部のチームカラーは、「赤」です。
   会場で、ご声援いただきます皆様。是非赤系統のタオルやヤッケ、メガ
   ホンなどをご持参いただきますよう、お願い申し上げます。 
   
   応援部・吹奏楽部・バトントワリング部がスタンドから全力で応援しま
   す。
   保護者の皆様、本校OB・OG、学校関係者の皆様、その他本校サポターの
   皆様、会場でのご声援、よろしくお願い申し上げます。  





2019/12/23