HOME

英語教育

2023年度の英語検定の成績

3年(中3) 英検3級以上の取得者数
(CEFRのA1レベル相当以上)

※全国平均 49.2% 三重県平均47.7%(2022年度)

6年(高3) 英検準2級以上の取得者数
(CEFRのA2レベル相当以上)

※全国平均48.7% 三重県平均45.5%(2022年度)

英語の授業では、聞く、読む、話す、書く、の4技能に加え、スピーチやプレゼンテーションの技能を養うことを目標に、ネイティブ講師による授業やスカイプを利用した海外の講師とのマンツーマンレッスンを行っています。また、英語圏の文化の理解をはじめ、英語劇や英語の歌の合唱などを通して自然に英語に親しむカリキュラムを用意しています。

2年間で中学英語は終了し、3年生から高校英語に入ります。英語検定試験の取得をその学習の成果として取り組んでおり、高校3年生で英検準2級以上の取得目標を80%、中学3年生で英検3級以上の取得目標を90%とし、毎年向上を図っています。また「英検準1級取得プロジェクト」には学ぶ意欲が高い生徒たちが学年を越えて集まっています。

外部連携・思考型探究学習

本校では外部連携を活用しての様々な学習プログラムが組まれます。それらの取り組みは本校による独自のプログラムで、本校に在籍するからこそ学べるものです。プログラムは生徒個々の才能を伸ばす取り組みとして高く評価され、

「旺文社主催全国サイエンスコンクール内閣総理大臣賞・学校特別奨励賞サイエンス部門」
「環境省等主催全国野生生物保護実績発表大会文部科学大臣賞」
「国立科学博物館主催野依科学奨励賞」
「三重県主催第三回みえ環境大賞」
「五井平和財団主催国際ユース作文コンテスト学校奨励賞」
「第9回ESD大賞ベスト・アクティビティ賞」

をはじめ、数々の賞をいただき、

「ユネスコスクール」
「海洋教育パイオニアスクール」
「国連生物多様性の10年日本委員会による連携事業」
に認定されております。

これらの成果を活かして生徒は進路決定をしていき、社会貢献すべく様々な分野において学びを深めています。また、これらの取り組みはクラブ活動においても外部連携によるものが広がりをみせています。

2018年、2019年の主な取り組み

本校は地元の方々や広く全国の方々と様々な取り組みを実践しています。本校で行われる様々なプログラムは本校教員自身が自ら企画・運営している事が特徴的です。これらのプログラムは博士課程を修了した教員をはじめ、様々な教員が日常的な研究や学会での発表を基礎として形になっているものばかりです。

詳しくは本校HP「Pick Up」や「クラブの取り組み」にてご覧いただけます。

学年を超えた生徒・教員取り組み紹介

  • 地元の「お菓子工房M」のチーズケーキの名前付け(生徒校内公募にて)
  • 『2018年10月伝統工芸体験会』の開催(生徒会) 若手職人グループ「常若」協催
  • 本校教員による、梅村幼稚園での「みる・しる・まなぶ講座」の開催
  • 本校教員による、梅村幼稚園文化祭での「科学・体験講座」の開催
  • 「みえこどもの城」のイベントに手伝い生徒として参加・運営
  • トヨタ・ソーシャル・フェスin松名瀬に参加
  • 六年制合同スポーツ大会運営 (向野園 お菓子工房M)
  • ESD「地域の偉人「松浦武四郎」に学ぶ持続可能な社会」の様々な取り組み
    ◎武四郎まつり参加 ◎講演会参加 ◎松阪木綿機織り体験 ◎武四郎フォーラム発表

学年・時期ごとの取り組み紹介

1年
実施
時期
プログラム 連携大学
・協力
6月 海の学校 三重大学
三重県みどり共生推進課
松阪漁業
ざっこclub
西黒部公民館
松阪市環境課
六年制合同スポーツ大会 向野園
お菓子工房M
8月 科学の甲子園jr参加  
9月 海の学校の発展学習 松阪市環境課
松阪漁協
自由研究発表会  
10月 トヨタ・ソーシャル・フェス in 松名瀬 三重大学
伊勢新聞
トヨタ自動車販売系列
小倉隆史氏
12月 冬まつりにて学年合唱 お菓子工房M
通年 ジュニアドクター育成塾参加 三重大学
皇學館大學
四日市大学
2年
実施
時期
プログラム 連携大学
・協力
6月 六年制合同スポーツ大会 向野園
お菓子工房M
7月 夏季合宿・高山植物・生態系観察 東京大学
8月 科学の甲子園jr参加  
9月 自由研究発表会  
10月 トヨタ・ソーシャル・フェス in 松名瀬 三重大学
伊勢新聞
トヨタ自動車販売系列
小倉隆史氏
11月 緑のダム講座 東京大学
上越教育大学
森林総合研究所
東京学芸大学
埼玉大学
紫外線を学ぼう講座 三重大学
向野園見学 向野園
通年 ジュニアドクター育成塾参加 三重大学
皇學館大學
四日市大学
3年
実施時期 プログラム 連携大学
・協力
5月 研修旅行[愛媛大学・とべ動物園他] 愛媛大学(ミュージアム,愛媛大学沿岸環境科学研究センター,プロテオサイエンスセンター)
とべ動物園
松山市
6月 六年制合同スポーツ大会 向野園
お菓子工房M
  高レベル放射性廃棄物地層処分講座 三重大学
9月 自由研究発表会  
10月 トヨタ・ソーシャル・フェス in 松名瀬 三重大学
伊勢新聞
トヨタ自動車販売系列
小倉隆史氏
2月 エネルギー学習・放射線講座 中部原子力懇談会
中部電力
三重大学
エネルギー学習・変電送電講座 中部電力
三重大学
2月 水資源・環境学習 松阪市水道局
松阪市環境課
三重県環境学習情報センター
三重県下水道公社
村田衛生
いであ
松阪漁協
通年 ジュニアドクター育成塾参加 三重大学
皇學館大學
四日市大学

社会体験・キャリア教育

全国の様々な大学・企業との連携による特別講座が中学1年生から始まります。学問・社会機構の関心と知見を高めるとともに、理解を深めます。校外研修・特別講座では進路を考えるキャリア教育に留まらず、これからの社会に必要な「考えるとは何か、学ぶとは何か」という課題探究型の思考を身につけていきます。これらの学びは中学時期に数多く行われ、学年があがるごとに後輩へ受け継がれ、学年縦割りで取り組まれていきます。

校外研修

学年 内容
1年 地域探究校外学習「まつたん(松阪探訪)」
2年 ものづくり体験(春の遠足)
社会研修(夏季合宿)
企業訪問見学(冬の社会見学)
3年 産業・大学・自然・芸術研修 (研修旅行)
4年 地域連携プログラム(秋の遠足)
5年 産業・大学・自然・芸術研修 (研修旅行)

進路プログラム

学年 内容
1年 検定試験
学外模試受験
2年 検定試験
職業学習
学外模試受験
3年 検定試験
進路学習
学外模試受験
4年 大学オープンキャンパス参加
文理選択
進路ガイダンス
学外模試受験
個別進路懇談
5年 大学オープンキャンパス参加
科目選択
共通テスト体験
進路ガイダンス
学外模試受験
個別進路懇談
OB合格体験講座
6年 大学オープンキャンパス参加
進路希望調査
進路ガイダンス
学外模試受験
個別進路懇談

ICT教育 Information & Communication Technology

良きテクノロジーの担い手に学習効果があります。

校内では、Wi-Fiで安全にインターネットに接続できる環境が整っています。入学時に、1人1台のiPadをもちます。危険性、ルールやマナーについて指導します。授業や課題活動で積極的に活用していくことで、良きテクノロジーの担い手として情報リテラシーの向上を図ります。現在は学習支援アプリとして、MetaMojiClassroomとGoogleClassroomを用いています。

TOP