翠巒祭3日目(学園祭)が行われました。
中学部は、9:00~10:00は展示鑑賞です。
夏休みの自由研究や点描画、社会の課題作品をじっくりと見て・読んで・理解して、
もっともすぐれている作品に投票をしています。
また各学年の展示班の作品や2年生が遠足でつくった陶芸作品も展示していました。
全体的に夏の頑張りが見え、力のこもったレベルの高い作品が多くありました。
文化部は、科学技術部が生き物展示と貝のキーホルダーづくりのワークショップ、茶道部が茶会、華道部と美術部が展示、合唱部は高校生とともに演奏会をしました。
生徒たちの個性が光る翠巒祭となりました。