HOME

【中学】中1 まつたん:校外学習『松阪「まちなか」散策』

中学1年生が4月から実施している地域探究「まつたん」の活動として,校外学習『松阪「まちなか」散策』を実施ました。午前中は、班ごとに松阪駅前の商店街を散策しました。9月のまつトークでお話してくださった方の店舗に行ったり、お店の方が丁寧にお話をしてくださったり、いろんな出会いがありました。地域の方から「丁寧な言葉遣いや接し方で、さすがですね」とのお声も頂きました。

午後は、4つのグループに分かれ、松阪市歴史民俗資料館(小津安二郎松阪記念館)と三井家発祥地を訪れました。小津安二郎松阪記念館では、担当の学芸員の方に話をして頂き、いろんな質問に答えてもらいました。松阪市歴史民俗資料館では、北畠氏の展示を見て、クイズに答えて記念品まで頂きました。三井家発祥地では松阪歴史文化舎のスタッフの方々にたくさんついて頂き、発祥の地の案内にだけでなく、かつての三井家の敷地を、実際に歩きながら教えて頂きました。

通学している地域の歴史や文化,人物などに触れ、地域に親しみ,今後の地域探究活動に主体的に取り組んでいける良い機会でした。

(2024/11/02)
TOP