1月24日(火)から27日(金)の3泊4日で、1年生が長野県の志賀高原へスキー練習会に行ってきました。インフルエンザが猛威を奮う中での実施で、残念ながら参加できなかった生徒もいましたが、マイナス10度の寒波にも負けず、スキーを楽しみました。
1月25日〈水〉、天気はくもり、とても寒い朝となりました。スキー場の温度計はマイナス10℃。三重県との気候の違いに驚きました。そんな中でも生徒たちは元気に、スキー練習に取り組みました。初心者でも、午後にはボーゲンでのすべりを楽しめるようになり、ますますやる気が出てきている様子です。夕食では男子も女子もおかわりをする生徒が続出、食欲旺盛です。
![]() ホテル横の坂を登り、いよいよ練習が始まる |
![]() 開会式でA組副級長北出くんの元気なあいさつ |
![]() 班で記念撮影の後、練習です |
![]() 初心者はスキーの履き方から学びます |
![]() ボーゲンですべる、止まるの練習 |
![]() 余裕が出てきました |
![]() 経験者グループは快調 |
![]() リフトも初体験 |
![]() -10℃も何のその |
![]() ホテルの方に誕生プレゼントをいただきました |