1月24日(火)から27日(金)の3泊4日で、1年生が長野県の志賀高原へスキー練習会に行ってきました。インフルエンザが猛威を奮う中での実施で、残念ながら参加できなかった生徒もいましたが、マイナス10度の寒波にも負けず、スキーを楽しみました。
1月26日(木)、朝から雪になりました。朝の気温は-10℃、今日も厳しい寒さの中のスキー練習ですが、生徒は元気いっぱいです。ほとんどの班がボーゲンですべれるようになり、中には標高2000mの東館山の頂上まで上がる班も。「ゴンドラに乗ったよ」「帰りたくない」とうれしそうな声がホテルへ帰着するときに聞こえてきます。明日はいよいよ最終日です。
![]() 降りしきる雪のなか練習開始 |
![]() 寒さも何のその |
![]() ボーゲンができるようになりました |
![]() 班で隊列を組んで滑ります |
![]() リフトにもすっかり慣れました |
![]() 同じく、リフトにて |
![]() 昼食の牛丼はおかわり続出 |
![]() 女子も負けてはいません |
![]() インストラクターのデモンストレーション |
![]() あんな風に滑れるようになりたい! |