11月2日(金)、松阪市コミュニティー文化センターで芸術鑑賞会が行なわれ、今年は古典芸能として落語を楽しみました。
三重高校の卒業生でもある笑福亭生喬さんが中心のプログラムで、生喬さんによる落語入門で始まり、春風亭べん橋さんの「転失気」のあと、お二人による体験コーナーがあり、生徒と先生の代表が小噺や仕草に挑戦しました。
中入のあとマジックに続いて生喬さんによる「時うどん」が演じられました。普段なじみのない落語ですが、演者が学校の先輩であることも手伝い、一気に身近な存在になったようでした。
![]() 笑福亭生喬さんによる「落語入門」 |
![]() 江戸落語-春風亭べん橋さんによる「転失気」 |
![]() 体験-小噺 |
![]() 体験-うどんを食べる仕草 |
![]() マジック |
![]() 上方落語-生喬さんの「時うどん」 |
![]() 最後に後輩へのメッセージをいただきました。 |