9月12日(木)・13日(金)の2日間にわたって学園祭が行われました。 12日は中学単独で、午前中の芸術鑑賞会に続いてクラギ文化ホール(市民文化会館)で舞台発表を行いました。従来の第2体育館とは異なり、空調の効いたホールでの快適な行事となりました。前日のリハーサルからすでに真剣そのもの、準備期間の短さを感じさせない見事な発表となりました。
13日は学校で中高合同での行事。中学は主に教室展示と舞台発表。高校生の大規模な展示や舞台発表、そして模擬店での飲食を楽しみました。
開会セレモニーでは、学園祭のスローガンとポスター原画が採用された生徒が生徒会から表彰されました。
創作科学部は長期間にわたって観察・研究を行っている松名瀬干潟に関する研究結果を発表しました。
音楽部は『響け』というタイトルで合唱発表。1学期から練習を続けてきた成果を披露しました。
前半の最後は4組の有志による発表。衣装にも工夫を凝らした楽しい発表となりました。
![]() 運営は生徒会役員と学園祭実行委員の手で行われました。 |
![]() 開会セレモニーではスローガンとポスター原画の表彰が行われました。 |
![]() 創作科学部による研究発表 |
![]() 創作科学部 |
![]() 音楽部による合唱 |
![]() 音楽部 |
![]() 有志による発表-Sugar Girls |
![]() 有志による発表-Hip Hopers |
![]() 有志による発表-Medium+ |
![]() 有志による発表-MONONOFU |