2月16日(月)、岡三加藤文化振興財団の助成で2年生対象の音楽科特別授業『能楽囃子体験教室』が行われました。小鼓の吉阪一郎先生をはじめ第一線で活躍してみえる能楽師の方5名をお招きし、約2時間にわたって鑑賞と体験をしました。
日本の古典音楽を学ぶという授業の一環として、三重中では1年生で雅楽を、そして2年生で能楽を学んでいますが、それぞれ体験を重視した活動的なプログラムとなっています。
![]() 鑑賞 |
![]() 吉阪先生による解説 |
![]() 楽器紹介-小鼓 |
![]() 体験:小鼓 |
![]() 体験:太鼓 |
![]() 体験-大鼓 |
![]() 体験-シテ方 |
![]() 体験-笛 |
![]() 貴重な能面をつけて |
![]() 生徒代表お礼のことば |