中学2年生が7月25日(月)から2泊3日の夏季合宿を長野県で行いました。蓼科高原にある中京大学蓼科セミナーハウスを拠点に、雨により一部予定を変更しましたが、信州の自然や歴史に触れることが出来ました。最終日の登山では互いに励まし合い山頂まで辿りつくことができました。
開校式を終え、クラス対抗ムカデリレーを行いました。体育祭の時よりもクラスが団結している姿が印象的でした。その後、それぞれ自然観察とスポーツレクレーションを行いました。
夕食後、恒例の理科の先生による信州の自然についての学習会が行われました。三重中オリジナルの図鑑をもとに高山植物や湿原の成り立ちや縞枯れなど、ここでしか見ることのできない現象について詳しく説明され、いなごや蜂の子の試食をし、昆虫食の文化背景の学習などを行いました。翌日のハイキングが一層楽しみになりました。
![]() 開校式のあいさつ |
![]() クラス対抗ムカデ競争 |
![]() レクリエーション1 |
![]() レクリエーション2 |
![]() レクリエーション3 |
![]() 自然観察① |
![]() 自然観察② |
![]() 夕食 |
![]() 信州の自然の学習会 |
![]() いなごや蜂の子の試食 |