―――桜だけじゃない 地方創生、吉野―――
近々卒業をし、多くの場合、三重・松阪より巣立っていく6年生の皆さんに、地元にいるうちに、地方創生について広い視野で考える機会を持ってほしく、先進的な活動をされている吉野と連携をし、遠足を生徒主体で企画しました。
遠足の事前学習では、吉野と縁が深い本居宣長について、本居宣長記念館の本校卒業生である吉田悦之館長には、リニューアルしたての記念館にて講義を行って頂きました。また、吉野から一般社団法人吉野ビジターズビューロー 長谷政和様、如意輪寺副住職 加島裕和様、吉野中央木材 石橋輝一様、吉野スタイル 磯崎典央様、そして本居宣長記念館館長 吉田悦之様をお招きしてのパネルディスカッションを行いました。その他、生徒たち主体で調べ学習を入念に行い、146ページにわたるしおり兼レポート集も創りあげました。
今まで三重中高で学んだ研修の成果を活かし、最終旅行として自分たちで創った遠足を愉しんでくれました。
![]() 割りばし |
![]() 三奇楼で食事を |
![]() 紙漉き |
![]() 紙漉き |
![]() 如意輪寺 |
![]() 製材所で説明を受けました |
![]() 製材所でいろいろ話を伺いました |
![]() 製材所で集合写真 |