[中学]伝統工芸体験会が行われました。
10月18日(木)三重県を中心に活動をしている伝統工芸を担う若手職人のグループ「常若」をお招きし、伝統工芸体験会を開催しました。54名の生徒が参加し、6年制生徒会と4年生有志が運営を手伝ってくれました。
伊勢根付、伊勢一刀彫、漆芸、伊勢型紙の4講座を行いました。会場にはそれぞれの伝統工芸についての歴史や製造工程のパネル展示があり、実物の作品も持ってきていただきました。講師の先生方の教え方が素晴らしく、生徒たちは、みるみる自分たちの作品に磨きをかけていました。集中しつつも、楽しく体験しており、出来上がった作品を友達と見せ合う姿は、充実感に溢れていました。
![]() 展示の様子 |
![]() 実物の作品を持ってきて頂きました。 |
![]() 伊勢型紙1 |
![]() 伊勢型紙2 |
![]() 漆芸1 |
![]() 漆芸2 |
![]() 一刀彫1 |
![]() 一刀彫2 |
![]() 根付1 |
![]() 根付2 |