中学2年生は、今年の学年テーマを「モノつくりを通して学ぶ」にしています。
春の遠足をその第1弾として、滋賀県の信楽を訪ねます。午前は「製作者の視点」で陶芸教室、午後は「鑑賞者の視点」でMIHO MUSEUMを訪問します。
春休みの古代に関する出来事・人物についての調べ学習があり、MIHO MUSEUMでの展示作品に触れながら社会の授業や美術の授業でのレクチャーとともに、調べ学習の内容を展示・鑑賞しました。数学の授業では、美術作品や建築作品に隠れている「黄金比・白銀比」についての特別授業を行いました。
![]() 数学特別授業での様子 |
![]() 黄金比・白銀比についての学習 |
![]() 数学特別授業での生徒の様子 |
![]() 遠足の事前調べ学習を読む(1) |
![]() 遠足の事前調べ学習を読む(2) |
![]() 遠足の事前調べ学習を読む(3) |
![]() 遠足の事前調べ学習を読む(4) |
![]() 調べ学習のレポート |