3年生が、6月4日(火)~7日(金)の3泊4日の日程で、中国・四国地方に研修旅行に行ってきました。
《6月4日(火)》 松阪駅-京都駅-広島駅-平和祈念資料館・慰霊碑めぐり-宿舎
《6月5日(水)》 宿舎-常石造船所-大山祇神社(宝物殿)-しまなみ海道サイクリング-宿舎
《6月6日(木)》 宿舎-道後温泉朝風呂(希望者)-テーマ別研修(とべ動物園・愛媛大学・吟行・松山城)-班別自主研修-宿舎
《6月7日(金)》 宿舎-金毘羅詣で(希望者)-阿波十郎兵衛屋敷(人形浄瑠璃)-大塚国際美術館-松阪
事前学習を重ね、様々な経験ができ、集団行動でも学ぶことが多い充実した研修旅行となりました。
広島から福山へ。常石造船所の見学では、科学技術から産業経済まで詳しい説明の後、活発な質疑応答。そして実物を見ることで、そのスケールの大きさ、近代技術の素晴らしさを目の当たりにしました。
![]() 常石造船所では詳しい説明を受けました。 |
![]() 質問にも答えていただきました。 |
![]() 質問も多くありました。 |
![]() ドックに強大な船が入っていました。 |
![]() 大山祇神社にて記念撮影(3B) |
![]() しまなみ海道サイクリングに出発 |
![]() 友達とともに風を感じながら |
![]() 糸山公園で記念撮影(3C) |