消防訓練が行われました
2009-02-07
2月7日(土)、松阪南消防署から4人の職員の方に来ていただき、消防訓練を行いました。避難訓練の後、グラウンドで消火器を使っての消火訓練と濃煙体験がありました。濃煙体験では特設のテントの中に発生させた煙の中を歩きましたが、一歩先が見えないところを進むという貴重な体験ができました。訓練の後、職員の岡本さんから実際の消防活動の体験を踏まえた講話がありました。17年勤務されたベテランの岡本さんの「今でも煙はこわい」という言葉に身が引き締まる思いがしました。
 1・2年生全員が集合し、訓練が始まりました |
 訓練用の消火器を使っての消火訓練 |
 濃煙体験で煙の脅威を体験 |
|