3年生が、5月11日(日)から14日(水)の3泊4日で、中国・四国方面に研修旅行に行ってきました。昨年度から事前学習を重ね、準備をしてきたもので、その成果を実際に自分の目で確かめ、体験を通して実感する旅となりました。
[1日目] 広島市での平和学習
[2日目] 福山市での工場見学・今治市での博物館見学・しまなみ海道サイクリング
[3日目] 松山市でのテーマ別研修(愛媛大学/松山城/吟行/とべ動物園)・市内散策
[4日目] 讃岐うどんづくり・大塚国際美術館見学
*この他希望参加制で、3日目の早朝は道後温泉本館朝風呂ツアーを、4日目の早朝は金毘羅詣でを行いました。
最終日の4日目は、まず早朝の金毘羅詣でで始まりました。5時出発にもかかわらず80名を超える生徒が参加、全員無事本殿往復を果たしました。
4日目のプログラムは「静と動」。まず「動」では讃岐うどん作りに挑戦し、「静」では鳴門市にある大塚国際美術館で陶板画による実物大の名画を鑑賞しました。
![]() 金毘羅詣で-朝5時出発 |
![]() 階段半ば |
![]() 到着-讃岐平野の日の出を見る |
![]() これだけの生徒が登りました。 |
![]() 願う |
![]() お守りゲット |
![]() 往きはよいよい、帰りはルンルン |
![]() 歩いた後の朝食は格別 |
![]() 宿を後に |